TikTokの”バズ”を生み出す鍵

2022年10月18日

こんにちは、Bsidefunnyの勝永です。

今回記事のお題にしている”TikTokの”バズ”を生み出す鍵”について、TikTok運用のプロ達が大切にしているバズらせる方法をご紹介致します。
SNSマーケティングを行なってきた弊社だからこその知見を、TikTok運用を行う際に是非チェックして頂ければと思います。

※本記事についてTikTokが公式に発表している方法では無く、運用してきた知見を元にした独自の情報です。仕組みは常に刷新されていくので日々情報をおいかけていく必要があります。

 

バズる動画の原理と理屈

InstagramやTwitterはいいね数やコメント数、最近では保存数等がコンテンツが伸びていく要因としてあげられますが、TikTokは少し特殊な方法でコンテンツが拡散されていくと言われています。TikTokは動画を投稿した時点で300人ほどランダムに動画が配信され、そこでのフィードバック(いいね、コメント、視聴時間等)が多ければ次の500人、1000人といったように動画がユーザーに表示される仕組みになっていると言われています。なので、この利点はフォロワー数が多いから有利という特性に重きを置いている他のSNSよりもバズりやすい性質を持っています。

 

バズる上で「動画完全視聴回数」は重要な指標

Instagram運用で重要指標としてよく見られていた”エンゲージメント”。これは、ユーザーからのアクションを指しますがTikTokは動画が主体のメディアなので「いいね」や「コメント」よりも、動画視聴回数が重要になります。その中でも特に”動画完全視聴回数”が投稿を伸ばす上で重要な要素になります。

では、どのように動画完全視聴回数を伸ばしていくのかというと、もちろん最後まで見たくなる動画を投稿する事が一番重要ですが、「最後まで観たくなる動画」という表現は抽象的な施策となります。

そこで「動画の詳細はコメント欄で」という投稿を観た事はないでしょうか?そうです、これが何を意味するのかというと、対象のコメントを探している事で動画が勝手に再生されていき”動画完全視聴回数”が増えていくという施策のために行われています。TikTokハックはこのようにして日々行われています。

 

バズる動画は○○で見つける

動画がどのようにバズるのか、またどのようにバズる動画を作るのか非常に悩む事があると思います。この伸びる動画の見つけ方としてプロ達が実践しているのが「コメント欄についたコメントのいいね数」を見ています。コメントにいいね数が多くついている内容はユーザーの興味関心が高いという心理を表現している可能性が高いので、テキストから読み取れる内容を動画で表現して効果検証をしていくと伸びる動画コンテンツが作れる可能性が高くなります。

 

ユーザーにアクションをしてもらい動画を伸ばす

動画が伸びる要因として「シェア」というユーザーのアクションが指標としてあげられます。コンテンツを保存したり、他人に共有する機能ですがTikTokは「人に紹介したいと思う動画」という判断をして、良質な動画と定義し、表示させる人数を増やしていく傾向があると言われています。ではどのように「シェア」をユーザーに促すのかというと「共有からLINEを開いて3番目の人は運命の人」等の占いや運命といった人が”やってみたくなる”心理を活用してシェアというアクションを促します。媒体側が意図していない挙動ですが、動画が伸びていくうえでのハックとなります。

 

バズ動画をなんでも良いから作るのは間違い

企業アカウントの運用では、目的がいくつかあると思います。ブランディングや商品認知、または情報発信としての役割等、目的があるのにも関わらずバズを生み出せそうな動画を発信し続けていると想定していないユーザーがアクションを行い目的に沿った動画が伸びなくなるという傾向があります。例えばですが、商品の説明等を行なっていきたいのに、バズらせるために動物の可愛い動画をあげ続けていると、動物を可愛いと思ったユーザーがアクションを起こし、次の投稿もそのユーザーに対して優先的に動画が表示させられるためと再生回数が伸びなくなる言われています。

 

伸びるにはアカウント開設の初動が一番大切

ここまで色々と動画を伸ばす施策を書いてきて、元も子もない事を言いますがアカウント開設後5投稿の内に1000再生を上回らないアカウントは新しくアカウントを作り直した方が伸びやすいという傾向があります。これはTikTokがアカウントの初動でアカウントのランク付けを行なっているから起きる現象だと言われています。「いつかは伸びるはず」で運用するのでは無く、初めにキッパリ辞めてしまう方が良いというのもTikTokの特徴と言えます。

 

TikTokには様々な運用方法があり、あまり知られていない強いアカウント作り等、これまで運用してきた知見やハックを企業様のアカウント運用にて活かしていますのでご興味がありましたらお気軽にお問合せくださいませ。

お問合せはこちら